歩こう会
第39回歩こう会は中止となりました。
(特非)東大和市体育協会主催「第37回歩こう会」を開催しました。
恒例の(特非)東大和市体育協会主催「歩こう会」が開催されました。
平成30年3月4日(日)、8時30分からの受付の開始時には参加者の皆さん方が続々と会場に集まってこられ、開会式が始まる時間には270余名の多くを数えるほどになりました。
今回は従来の16Kmコースを止め、多摩湖一周を半分に分け西回りを11KmAコース、東周りを11KmBコースとして参加を呼びかけました。有料化を始めて3年、事前受付の段階で255名の申し込みがあり、当日受付も65名が数え、合計で278名となり昨年比で117名の増となりました。
9時から開会式が開始し、当協会芳賀文治会長の挨拶に始まり、尾崎市長、押本市議会議長のご祝辞をいただき、この後、ラジオ体操会連盟の皆さん方にて準備体操のNHKラジオ体操第一を全員で行いました。
9時25分に11KmBコース171名が柔道会の従事者の先導により出発、10分後に11KmAコース107名が空手道連盟の従事者の先導で出発しました。当日は晴天で、この時期としては暖かい日和に恵まれ、ウォーキングとしては大変良い天候でした。新青梅街道を過ぎて、八幡神社へ向かう芝中団地東側の北行きの道路あたりから列がばらけ、先頭の数名の方はスピードをあげて早く歩いていくのが見られましたが、多くの方はマイペースで友人、家族連れなど、それぞれの集団で歩いて行かれました。途中、下堰堤入り口の公園や中堤防では記念写真を撮る方もおられました。
予定の終了時間13時30分を45分ほど早い12時45分までに全員がゴール、完歩証が渡されました。
ゴールした後、抽選番号が掲示され、当選された方には景品のお菓子が渡されました。参加者には体協から「歩こう会」のロゴ入りタオルと大塚製薬協賛のポカリスエット、森永乳業協賛のマミーが配られ、疲れて飲み物が欲しい中、のどを潤してもらえたかと思います。
参加者の皆さん方には次回も参加を期待しております。ありがとうございました。(文責山本)
特定非営利活動法人 東大和市スポーツ協会
〒207-0022 東京都東大和市桜が丘2-167-13東大和市民体育館内